lisa-andhug’s blog

フリーランスでトリマーをしています。

やめるという決断

f:id:lisa_andhug:20201016032608j:image今年に入ってからずっとずっと準備をしてきた

「犬とフレンチ」ですが、、

 

タイトルにもあるように、

やめることを決断しました。

 

いろんな人に相談に乗ってもらったし、応援してもらってきたのに、

形にすることができませんでした。

ごめんなさい!🙇‍♀️

 

それでも、相談に乗ってくれていた方からは

「それでよかったと思うよ」

「これからも応援してるよ!」

と言ってもらえるありがたさがとても身にしみています。

本当にありがとうございます。😭😭😭

 

この決断をした後に色々と気付いたことがあったので書いておこうと思いました。

 

ーーーーーーーー

 

私は人より「やめる」ことをあまり躊躇しない人間なんだと思う。

(もう4年前になるけど、立ち上げたお店を辞めた時もよくやめたね。やめる勇気がすごいよ。と言われた。…褒められたと思ってる😂)

私にとってはやめることに勇気はあまり要らなくて、今回のこともむしろ前に進むための通過点として捉えていることに気付いた。

 

 

「最後までやり遂げないといけない」とは全然思わない。

まずやりたい理由をとことん掘り下げて、やり続けるために辛くならない方法を探す。

(要するに自分の在り方を決めて、やり方は臨機応変に変えていくことを考える。)

なんとかして気持ちに折り合いをつける方法はないかとことん探す。

たくさんたくさん自問自答して、周りととことん話し合う。

それでもやりたくないと思ったら

途中でもやめる!!!!

 

 

 

でもそんなことをしたら人に迷惑をかけるかもしれない。って思う?

 

もちろん私も思ったりするよ!

 

だからこそ、やりたい理由を見つめなおして、たくさんたくさん続ける方法を考えるんだよ。

 

でもちょっと立ち止まって考えてみて。

本当に人に迷惑ってかかるんだろうか?

 

私のことを大切にしてくれている人は私が大切にしたいことを尊重してくれるし、どんな結果になっても応援してくれている。

もちろん損害が出るときはその責任は負わなきゃいけないと思う。

 

でももし途中でやめることが「迷惑になる」というのならその関係性はそもそも破綻しているんじゃないかと思う。

 

後の人が困らないようにきちんと引き継ぎをすることや、そもそもやめないで済むように話し合いを続けるなど方法はいくらでもあるはず。

 

「迷惑をかけられた!」と言う人がいるってことはそれまであった有り難さに私も相手もお互いに感謝できていないってことだと思う。

人間関係はどちらかだけで成り立たない。

 

少なくとも私は「周りに迷惑がかかるから」という理由で自分の心や私が提供するサービスを買ってくれるお客様をだまし続けることはできない。

 

それはある意味自己中心的な考えかもしれないけど、私からしたらそんな心の状態で触られるわんこがかわいそうだし、お客様にも本気で向き合えない。そのことの方が失礼じゃないだろうか?

 

そう。私はいつも100%全力で目の前のことと向かい合いたいだけなんだ。

 

やっと、叶えたい!形にしたい!と思うお店を描くことができて、それに向かって進んでいたのに。

本当に残念だし、悔しいし、寂しい。

 

でもお互いに大切にしたいものを同じように大切にできない価値観ではお互いに不満につながってしまう。

わたしもシェフも悪くない。

 

これからまた目の前のお客様を大切に、それと同時に本当にやりたいことを深掘りし続けて、

また形にしたいと思うことが見つかったら皆さんに報告したいなと思います☺️

 

いつも応援してくれて本当にありがとうございます!!

 

これからもgoing my wayでいきます😆💖

 

〜今まで頑固で生意気でした。ごめんなさい。〜【西野サロン5/15】

f:id:lisa_andhug:20200517021020j:image

デビュー間もないころ、西野さんは自分が「キツい人間だ」と言われることに悩み、明石家さんまさんを分析したらしく、

 

全国区のお仕事のときには

関西弁「風」にしていて、「〜〜しちゃうんだ!」と「だ」で終わらせていることがわかったそう。

 

確かにそうかも!!😳

→さんまさんは芸人としての自分、タレントとしての自分を客観視できてるから広くいろんな人から人気があるんだろうなぁ🤔

 

言葉にしても、話す内容や口調にしてもいろんな意味で「相手に合わせる」ことはその人の優しさであり、強かさであり、賢さなのかなと個人的には思った。

 

さて、自分ごとに落とし込んだ時、私という人間はどんな人間に見えているのか?

そしてどんな人間になりたいのか、その上で足りないところを考える!

 

この間も似たようなことを書いてみたけど、

私をよく知る先輩から

ぶっ飛びガール〜七転び百起き〜

って言われた🤣🤣🤣🤣

なるほどなるほど、めっちゃわかる!😂😂😂

 

この言葉から私が連想したのは

・無鉄砲

・熱い

・ポジティブ

・何考えてるのかわからない(びっくり箱てきな?)

・絡むと事故る(🤣)

 

かなぁ笑

 

先輩ひどい!!←あんまり思ってない🤣

そうなんだと思う🥺笑笑

 

今はそういう印象。

私自身はそう言われることに違和感もないし、誉め言葉とも思っている!

でも今の私の理想は【応援したくなる人】!

 

今のままじゃ応援できないかな🙃

絡んだら事故っちゃうからね!😨😨

私が応援したくなる人の条件は何だろう?

 

・わからないことをわからないと言える人

・人に不快な思いをさせない人

・身の丈で、それ以下でもそれ以上でもなくあれる人

・成長しようと努力してる人

 

かなぁ。

そうか。私はそこを強化していくべきだ。

 

今まで色んな人と話してきて思う。

おそらく私は「頑固な人」「生意気な人」と思われている。

それで結構怒られた。

おそらく、相手とちゃんと話ができていなかったんだと思う。自分!自分!自分!!!!が強かった。

イキッてたんですね…😨

 

自分では後から猛反省して悩んで悩んで改めたりするんだけど、、いまならわかる。。

それじゃ遅い!🤦‍♀️

 

もっと目の前の人の話を聞いて、自分の感情は一旦置いて、その人の感じ方を受け止める。

 

誰かに言われたことを受け入れることは人の言いなりになる事じゃないし、私がなくなるわけでもない。

 

その人の感じ方を事実として受け入れることなんだ。

 

頑固って本当に損。

良いことなんてない。

 

遅くなったけど、今日から変われる。

 

今まで怒らせてしまった皆様、ごめんなさい。

変われるように、頑張ります!🙇‍♀️

 

 

 

 

 

〜犬と暮らすことは「衣食住」か「エンタメ」か〜【西野サロン5/13】

f:id:lisa_andhug:20200515032938j:image

遅ればせながら読み始めた「メモの魔力」

信じられないほど魔力が高くて人生の役に立ち過ぎる件を子供の時に知っておきたかったと思っているかとりちゃんです👧🏻

 

「エンタメは安全・安心・衣食住の上に成り立つ」

 

(という西野氏の実感を事実として書き留めた。)

(そしてそれを抽象化する。)

・衣食住は人間の最低限の暮らしを保証するもの=土台=安全・安心

・エンタメはそれらの土台の上に初めて歓迎されるものである=余剰=贅沢ごと

 

(早速転用する)

では、犬のトリミングとは何か?

外側から見ると犬の美容院だなんて贅沢!=エンタメ!となるかもしれない。

 

でもその実、(日本で人に飼われている)犬にとってのトリミングは衣食住にあたるといえる。

例えば爪が伸びすぎてしまっては歩きにくいし、爪の変形が起これば歩様が変わり、骨の変形につながってしまう。

それ以外もあげればキリがないくらい健康維持の部分が実は大きいことを飼い主さんは知っている。

(美容の部分がフィーチャーされやすいのでわすれがちだけど)

 

では犬との暮らしはどうか?

現在の日本においては時間的にも金銭的にも余裕がないと犬を養うことはできない。(そうじゃなければお互い不幸になってしまうのではないか)

 

だけど私はカナダでホームレスと暮らす犬をみた時、ホームレスの人にとって欠かせない暮らしの一部だと思った。

まだ寒さが残る3年前の3月。カナダの路上で暮らすのは寒さと空腹できっと大変だったと思う。

でもダウンタウンのあちこちで大型犬と一緒に路上生活を送るホームレスを見かけた。

 

彼らは暖を取るのに最高だし、通行人から冷ややかな視線を浴びせられても、隣の犬は自分を信用してくれていて、安心感から自然と笑みが溢れる。

「美味しいエサを食べたい」と書いたボードを犬の首から下げればお金を貰いやすい。

そうやって犬と一心同体で暮らしていたのだ。

(彼らは人も犬も野生と言えるかもしれない…)

 

一方で盲導犬などの補助犬は間違いなく利用者の目となり耳となり手足となり、心の支えになっている。

 

また、犬を守るべき存在と捉えるか、(働く)パートナーとして捉えるか、自分自身の一部と考えるかで飼い主にとっての犬の立ち位置が変わってくる。(気がする)

 

これは思った以上に深い話になった。

(ひとつだけに定義づけられない😓

 

では「私のお客様」にとって、犬と暮らすこととはなにか??

生活を豊かにするものだから、やはりエンタメかなぁ。

でもエンタメほど贅の限りを尽くしたくもなる対象なのかもしれない。

 

…やりがいのある仕事だ!

頑張らないと💪

 

それではまたっ👋

〜自由とは自分の道を自分で決められるということだ〜【西野サロン(5/12)】

f:id:lisa_andhug:20200514030607j:image

ヨガ→バランスボール運動→パーツ別トレーニングという30分のビューティー時間からのお風呂でマッサージというルーティンができつつあるかとりちゃんです。(コロナのおかげ)

 

「生業にした瞬間正義になる」と言うテーマで西野氏により語られた本編でした。

 

大多数が「あいつは悪者だ!」と思っていても、当の「あいつ」は悪いことをしている自覚はなく、

なんなら「それを楽しみにしている人のためにやっているんだから正しいでしょ?」と思っていたりする。

それはそれで正しいかもしれないけど、自分はそんなことやりたくないと思っているんだよ。

 

っていう話。

 

うん。深い。

 

まずそもそも、大多数が悪者だと思ってるあいつはどんな悪いことをしてるのか?というところを切り取って、、

 

わたしにとっての

【悪いこと】ってなに?

 

・人に流されること

・怠惰なこと

・人の自由を奪うこと

・人を傷つけること

・時間を大切にしないこと

・考えるのをやめること

・相手を決めつけること

 

いっぱいある。

いっぱいあるけど…決めた。

 

【悪いこと】=「他人の自由を奪うこと」

 

と定義づけることにする!ドーーーーン!👩‍🏫

 

誰かが何かをすることを否定しないし、何かをしないことも否定しない。

全てのもの、こと、時間はその人の自由であり、私の関知するところではない!

だから、もし逆に私の自由を奪う人が現れたら、私は私の意思でその人が気にならなくなるくらい遠くまで行くことにする。

 

どんなに自分と合わなくても、わざわざ怒らせるような言い方をしないでいいし、伝えたいなら伝わる方法を取りたい。

 

実際の人付き合いも難しいけど、ネットでの付き合いも意外と難しいと痛感した。

それぞれのSNS別のローカルルールや特徴に従おうとすると流されてしまいやすい。

Twitterは特に気軽に悪口や愚痴を吐けちゃうけど、それを発信するかどうかは自分で選ばなくては。

 

自分が所属している社会がどんな人で構成されているのかで過ごす時間も成長速度も成長方向も大きく変わる。

 

人の力でどんな環境も作れるけど、いつの間にか環境に人が翻弄されてることもある。

AIにお勧めされたタイムラインに時間を費やしていないか?

ただ情報をガバガバ飲み込んで何者かになれたつもりになっていないか?(自分でグサグサ刺さる🤢)

 

迷惑をかけてもいいし、わがまま言ってもいい!

だけど「自分の道を自分で決めて進む人間と友達になりたい」な!

 

以上、西野サロン鍵垢は来るもの拒まずでフォローし放題のかとりちゃんでした🤣

 

 

〜犬と共に豊かに生きる世界を作る〜【西野サロン(5/11)】

f:id:lisa_andhug:20200513020147j:image

寝ることが趣味だった人生を34年ぶりに脱ぎ捨てる生活を送って4日目のかとりちゃんです。

 

今回も安定の飛躍っぷりでサロンメンバーとしてはびっくりな帰結になってると思います😂

 

まず今回私が注目したのはココ!

西野さんは自分のことを「絵本作家」「挑戦を続ける人」って位置付けていたこと!

「芸人」とか「アーティスト」とかそういうほんわりした概念のような肩書ではなく、直接的にそこなんだなーと思った。

とはいえこれだけいろんなことをやってる人なので、もはや名前が肩書といっても過言ではない気もする。

西野亮廣やってます!西野亮廣です🙋🏻‍♂️」

(急にマヌケ感!笑)

 

それじゃやっぱり締まらないから、そこなんだなーと今思った😂

 

私はなんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーランストリマー」

「シンプルにポジティブな人」

「熱苦しい幸せな人」

…🙄?

(真剣に10分くらい考えた)

 

 

私って人から見たらどんな人なんだろうか?

もし良かったら教えてください🙇‍♀️

 

以下テーマであった「オンラインサロンの横のつながりを強める」から「オンラインサロンのように自分のお店を作ること」を考えてみました。

 

 

その前に、私が考える西野亮廣エンタメ研究所というオンラインサロンについて説明してみる。

 

外にいるとわからないけど、西野亮廣エンタメ研究所とは「ファンからお金を取った上に西野さんを崇め奉らせるような西野さんによる西野さんのための西野さんが君臨する世界」では決してないことを断っておく。

 

そこには西野さんの持ってるビジョンに共感した、前向きで、挑戦したくて、人の役に立ちたい人が沢山集まっている。

(そんな人が6万人にのぼる勢いで集まっているから本当にすごい。)

 

オンラインサロンをリアルに自分ごととして考えるときは自分の所属する会社や社会になるのかもしれないけど、「メンバーは給与をもらってつながっているのではなく、喜んでお金を払って集まっているお客様であり、構成員である」ことが最大の特徴といえるかなと。

 

サロンメンバーから集まった膨大なお金をいろんな事業に使うのだからお金儲けじゃないとも言い切れないと思う。

でも、真剣に夢を叶えるために挑戦し続ける西野さんの元に「なんか面白そう👯‍♀️👯👯‍♂️」と人が集まって来ていることが興味深い。

それこそ、エンタメを作ってる様子を一番近くでお金を払って見て、一緒に作ることで仲間ができて、一番初めに体験できるのがオンラインサロンだ。

 

もっと高くてもいいと思うような破格の金額だけど、沢山の人を集めたら面白いことができる!から、きっと千円のままなんだと思う。(ごめんなさい、知らないけど🤤)

 

じゃあ自分はどうか?

今お店を立ち上げるのにお金が必要で、お金を借りるためには事業計画書が必要で、そこにはどんな人をターゲットにしていて、客単価がいくらで、1日に何人来店して…と細かくシミュレーションするんだけど、

今日の売上、今月の売上の事ばかり考えていたらオープンする前も、した後も「お客様=お金」として考えてしまう気がする。

 

売り上げたお金をもちろん自分やスタッフのお給料にすることは悪いことじゃないけど、どこを目標にするのか、プール金を何に使うのか、その先に何を見るのかをしっかり決めて、お客様にも共有しておけば西野サロンのメンバーのように応援したい!!!と思ってくれる人を集められるんじゃないかと思う。(良いものはパクる!!)

 

 

私の目指すところは決まってる。

 

犬と共に豊かに生きる世界を作ること。

犬のバリアフリーを目指してる。

 

 

そのための仲間が必要なんだ。

そのための値段設定をどうするか。

トリミング方法にどんなことを選ぶのか。

ホテルはどうやって預かるのか。

 

す、すごい。

書きながら、見えて来た。これなのよ。落とし込みの醍醐味は!

 

これについてはまたきちんとお話しする機会を設けたいと思います!

 

長文になっちゃった!🥺

読んでくださりありがとうございました!!

 

〜居心地のいい世界と世間は別であると心得る〜【西野サロン(5/10)】

f:id:lisa_andhug:20200512030217j:image

ねこをゴロゴロ言わせることに恍惚を覚えたかとりちゃんです。

 

5/10の西野さんの記事は「コロナ時代の生き方について」でした。

 

が、私が刺さったのは全然そこじゃなかった笑

余談というか導入の部分で語られていたことで、

「世間」の話。

 

これはいつも思ってたことですが、

 

西野さんは欲しい情報をタイムリーにくれて、その上ものすごく分かりやすい文章で書けるのは一体なぜだろうか?🤔

 

答え.

西野さんは常に「世間」を意識して情報をとりに行ってた…!!!😨

自分の居心地の良い場所(オンラインサロン)と世間は別物と捉え、沢山の人を巻き込みたいのであれば世間の形やサイズを見誤ってはいけない。ということだった。(はー、めちゃ刺さる)

 

自分ごととして考えたとき、私は世間の声を置いておいてる部分がある。。

 

私の出張トリミングのお客様は超上客である。

犬を家族として考え、考えうる限りの良い環境を用意するためにお金を使おうとしてくださる。(犬は家族だからシャンデリアの部屋を一部屋分け与えるとかそういうクレイジーなやつじゃない)

 

そんな飼い主さん達と密な時間を過ごしてきたこの3年で、わたしはすっかり「世間」の感覚を失っている。。。

 

「世間の声」といえばインスタから拾うこともあるが、正直良い印象がなく、なるべくなら見たくないのでフォローせず巡回する程度…。

 

でもそうか。それこそが世間なんだ。

そして私も沢山の人を巻き込みたい🕺🏽のであれば、そこを真正面からみて、下からも上からも斜めからも横からも見て、話して、お困りごとやハマっていることを吸い上げる必要があるんだ。

 

はーーーー。なるほど。。

 

世間に埋もれる必要はない。

心から楽しむ必要もない。

やりたいことを突き詰めていっていい。

ただいつでもスイッチ一つで俯瞰できて、いつでも戻ったり入り込めたりできるフットワークの軽さでいたい。

そしていつでも帰れる場所を持っておく。

 

敵は作るもんじゃないなぁ。

炎上はさせない方がいいなぁ。

 

そしてもう一つ。

afterコロナは思ってる以上にbeforeコロナへ戻るという西野さんの予測。

わたしもちょうど今日そう考えた。

脳みその表面のところで考えると(←そういうのは考えてるフリをしてただ情報の言いなりになってるだけ🥺)afterコロナは22世紀のドラえもんの世界くらいに大きく変わっていくような気がしてたけど、入り込んで考えてみたときにそうじゃないなって思った。

ただ、自分のいる世界の住人は目まぐるしく変わる世間に対し先行でものすごく良い反応の方ばかり。

世間の反応を見つつ、この世界の住人と住む世界が変わりすぎないようにキープしていかないと。

 

そして共に世界を構成している人といっしょになって、世間をもっと巻き込んでいきたい!!

 

犬畑からは以上ですっ!

ありがとうございました!!

〜重要なのはB領域を日頃からやっておくこと〜【西野サロン(5/9)】

f:id:lisa_andhug:20200511013850j:image

西野さんは次次次次回作の絵本の脚本執筆に入っているそうです😨

えーと、さてさて、

5/9の記事では西野さんの現在の状況と、今後の自分の予測?とこれからの次世代へ向けたメッセージが主でした。

 

普通に近況報告で驚いたのは4作先まで既にコンセプトはもちろんおそらく脚本はほぼ終わっていて、コラボなども決まってきていること!

西野さんの場合戦略的に世界一になるように仕掛けて絵本を作っていて、沢山の人手と沢山のお金と沢山の時間をかけて、みんなに愛される作品をみんなで作っていくスタイル。

広告戦略を制作スタートと同時に始める時限爆弾式の仕掛け。

同時進行していることが沢山ある。

でもどれも他の何かに繋がるように仕掛けてあって義務感じゃなく強化子になってるんだなって思う。

 

自分の現役はいつまでか。

周りのスタッフやサロンメンバーがその後どうしていけばいいのか。

 

フルスピードでいろんなことを展開し、コツコツと記事を書いたり発信もしながらサロンメンバーやスタッフのことを守るための知恵をつけていく。

 

同じ24時間を使ってこんなことしてる人がいるなんて…

真似て記事を書いてるだけで睡眠時間が削られてヒーヒー言ってるようじゃ全然ダメじゃんっ!

私だってできる!やってやる!!🥺🥺🥺っていう気持ちになってます、今。笑

 

さて、自分ごとにしていこう。

現況、本当に一寸先くらいまでしか見えてない!

コロナに関してはフリーランスという立場が完全に功を奏して結果なんの影響もなく仕事をさせていただいている。

リスクヘッジがうまくきいてた。

 

ただ、もしここで大きな地震が来たら、事故に遭ったら、、

自分の心配はもちろん、お客様にどうサービスを提供するか、この先スタッフを雇った時にどう保障するか、そういうことも考えておけばお客様もスタッフも安心してサービスを利用できる!

 

西野さんはビジョンや理念や行動指針がはっきりしていて、先日千葉で少し大きな地震があった時もいち早く動いていたらしくきっとスタッフの人は守られている安心感からますます仕事に打ち込めていることと思う。

恐らくは何か事故があった時でもそれに従ってスタッフが動けば全く問題ないというシンプルな決まり事を決めているんだと思う。

(事業を起こすにはそれを設定していて当然だし、ディズニーはそれを徹底しているからこそ災害時のスタッフの行動が話題になった。そんなディズニーを倒そうとしてる西野さんだから、そこは一番初めに分析済みでこれも当然なんだろうな。)

 

…当たり前なんだけど、経営塾で教わったことは当たり前に決めてないといけないことだったんだ。

 

私に出来ていないことは有事の時の行動指針。

 

やっぱり大事なのは、今日やらなきゃいけない「緊急で重要なこと」に支配される毎日ではなく、「緊急じゃないけど重要なこと」を日頃からやって備えておくこと。

ここが当たり前に出来てるんだ…。

 

というわけで、明日のフランクリンには有事の時にどう動くかを入れる。

当たり前のことを当たり前にやるって、当たり前なんだけど大変🥺

今回のコロナでの指針発表で記憶に新しいうちにまとめておこうと思いますっ💪

 

#西野亮廣エンタメ研究所