lisa-andhug’s blog

フリーランスでトリマーをしています。

やりたいことをちゃんとやる②〜なぜ価値観を見つけるのが大事なのか〜

f:id:lisa_andhug:20191226190814j:image

なぜ、自分の価値観を見つけることが大事なのか。

どうやって、自分の価値観を見つけるのか。

 

 

私が学んだことを一つずつ描いていきます!

 

 

これを見たことがあるでしょうか?

緊急度と重要度のマトリクス

f:id:lisa_andhug:20191226101118j:image

 

右上はA区画。

「絶対」という名前がつき、緊急で重要なことがらが入ります。

例えば、

・災害、事故、病気、クレーム対応、締切

どれも早急に対応することが求められます。

 

左下はD区画。

「無駄」という名前がつき、緊急度も重要度も低いことが入ります。

例えば、

だらだらしたおしゃべりやテレビ、目的のないネットサーフィン、だらだらやるゲーム。

無駄ですね〜😂

 

右下はC区画。

「錯覚」という名前がつき、緊急度は高いけど、重要度の低いものはここに入ります。

例えば意味のないミーティングや電話、LINEなど。

電話は3コール以内に取る!とか、LINEの着信音がなるとつい見てしまいます。。

 

左上はB区画。

「最良」という名前がつき、緊急度は低いけど重要度は高いものが入ります。

例えば、親孝行、貯金、防災、趣味、スポーツなど。

あー、大事ですねぇ。でもつい後回しになるなぁ。。

 

 

 

さて!

どの区画のことをして日常を過ごしているか?

 

わたしの場合は残念ながら、D😂

そして最近はCで完全に忙殺され、Aで休日が潰れる。。

 

Bが重要ということはフリーランスになる前は気付きもしなかった。。

 

 

あなたはどうでしょうか?

 

 

 

 

…はい、安心してください😇

 

 

統計では90%の人がAまたはCに追われ、残りの10%の人がDばかりになってしまうんですって。

Bできてる人いないじゃん!!!😇 

(意識高い人ばかりだからいるのかな!?いたらすごい!!!)

 

さて。もう一度マトリクス表を見たときに、Aは起こってしまったらやらざるを得ないことだから、緊急事態は仕方ない。

Dについては誰がどう見ても無駄なことだから、なるべく少ない方が良い。

 

となると、残るはBとC。

 

「Bが大事なのはわかってるけど、Cが日常どうしても多いし優先しちゃうんだよねぇ。」

 

ってなっちゃいますよね。

 

大事なのは、ココです👆

 

この時のBとC。

何と何を天秤にかけているか。

 

 

(わたしはここで心にグサっときました😂)

 

 

それは、

 

【自分の心】と【他人の目】を天秤にかけている

 

んですって。

 

 

はー。なるほどなー。

自分の心と他人の目ですよ。👀

 

 

アドラー心理学でわたしが一番印象的に覚えていて、今でもよく心に言い聞かせる言葉は

 

「自分の問題と他人の問題を分ける」

 

なんだけど。

 

 

そうか。

BよりCを選んでしまうのは、自分の心より他人の目をとっさに気にしてしまうからなんだ。

 

 

自分の人生を歩んでいるのに「他人」にいつも振り回されて生きてるとしたら、なんだかすごくもったいない気がした。

 

「価値観を見つける」

というのは自分の方向性を見つけるコンパスのようなもの。

 

 

人によって幸せの定義や価値観は違うけど、きっと誰にもこれが当てはまるんじゃないかと思う。

 

今日のパワーワード

 

 

 

最も大切なものを

最も大切にすることが

最も大切。

 

 

 

当たり前のことなんだけど、、

できているか?

 

わたしは日々の小さな選択も、これを基準にするようにしたらとても幸せに過ごせています🥰

 

以上!

なぜ価値観を見つけることが大事なのか?でした!

 

次のブログで、どうやってその価値観を見つければいいのかをまとめたいと思います!

年内にカケルカナー!😂

やりたいことをちゃんとやる

f:id:lisa_andhug:20191215095913j:image

先日、またおーもしろいセミナーを受けてきた😚😚😚

 

 

ご存知の方も多いと思います。

 

フランクリンプランナー」!!📖

 

その基礎と使い方、というセミナーでした!

 

 

いや、聞いたことないよ!という人もいますかね。

「7つの習慣」は聞いたことありますか??

 

7つの習慣は数年前に流行った嫌われる勇気のアドラー心理学とも通ずるところがあって、ちゃんと読むとめちゃめちゃ難しいですが、要約もあったり漫画もあるのでぜひ読んでみて欲しいです!

 

ちなみにわたしは漫画で読みました笑

(関係ないけど「マネジメント」も難しすぎたから「高校野球部のマネージャーがマネジメントを読んだら」で読んだ笑)

 

7つの習慣の要約ページからの抜粋を載せてみます!

 

「社交的なイメージの作り方など、表面的なテクニックによって成功しようとする「個性主義」の方法ではなく、誠意・謙虚・誠実・勇気・忍耐など人間の内面にある人格的な部分を磨く「人格主義」でしか真の成功は得られない」

 

む、むずい😂

 

ということで、

 

要は、成功している人の共通項は「人格者であること」らしいので、人格を磨くことが成功への第一歩なのではということで、それを叶えるための具体的な習慣(行動指針・思考指針)が示されているというわけです。

 

 

でね!

 

 

この7つの習慣のうち初めの3つは時間に関することなの。…だそう。笑

(実はあんまり覚えてない…ほんとに読んだのか?笑)

 

で、フランクリンプランナーは使っているうちにその習慣が身につく!ということで、当時興味を持って、別の時間管理術の本も読んで手帳自体も買ったんだけど、結局使いこなせず。。

あぁ、わたしは「やらなきゃいけない」ことに縛られたり、「決められたことをやる」のが本当に苦手なんだー。むりむり!🤣

 

なんて諦めてたんだけど…

 

ちゃんと使い方の講座を受けたら全然ちがった。

 

むしろ、やりたいことをちゃんとやれるようにするための手帳だった!!!

 

 

というか、これまでの自分は

「やりたいことがあるのに今日もできなかったダメな自分…😞」

ってガッカリして、自分で自分にダメなレッテルを貼って、それに慣れてしまうという客観的に聞くとやばいけど、それに慣れちゃってるからさらにやばいという状態だった。

 

 

けど、意外とそんな人、多くないですか?

先日母にこの話をしたら母がめっちゃ共感してくれて笑

ダメなんだけど、ちょっと安心しちゃった自分もいた笑

 

 

でもね!手帳をちゃんと使うだけでそんな毎日から解放されたの!!!

 

 

これにまずすごく感動した!

 

 

「わたしって出来るんじゃん!!!」

 

ってなる。

 

 

講座を受けて感じたことは、

 

「時間管理術を学びたい!!!」

 

というのは誤りだったこと。

 

そもそも時間は地球上に一日に「24時間」と与えられたもの。

これは誰にも変えられないし、止められない。

砂時計の砂を決まったペースで落ちる。誰にも止められない。

そう、

 

【【【時間は管理することができない!】】】

 

 

のだ。

 

じゃあ一体どうしたら

 

・毎日同じことの繰り返しばかり…

・時間がない!

・予定を決めてもその通りできない!

 

というダメループから抜けられるのか?

 

 

それは、

 

「やることを【選択】すること」なんだって。

 

そして、やることを選択するための【自分の価値観】を見つけることが大事なんだって。

 

 

なぜ自分の価値観を見つけることが大事なのか。

どうやって自分の価値観を見つけるのか。

 

 

次のブログで書いていきます!!

 

 

やるか、やらないか。

f:id:lisa_andhug:20191205151248j:image

人間、【無意識】でやってることが多い。

 

 

自分でお店をやってた頃。

とにかく感情的だった。

嬉しい、悲しいはもちろん、悔しい時や絶対にこういう風にやりたい!!!と思うことを訴える時に、感極まってどうも涙が出てしまっていた。

 

😅

 

泣き落としするつもりはさらさらなかったし、相手にもそれは伝わっていたと思うけど、

「話にならない」という態度を取られることが多かった。(当たり前笑)

 

 

私は甘ったれた人間で、周りも優しい人ばかりだったから感情をストレートに出すことが許されていたのだと思う🤔

(あ、別に許されてたわけじゃないのかな?笑)

 

でもこれからは「泣くことは通用しないんだ」ということをようやく学んだ👏(遅い笑)

 

 

とはいえ、問題なのは私に「泣くぞ!」という自覚がなかったこと。

平常心より心が動くと自然に涙が出てしまうんだから仕方ない。どうしようもできないと思ってた。

 

 

でも、、

当時流行ってた「嫌われる勇気」を読んですごく腑に落ちた。

 

人はいろんな行動の選択肢からその行動を自分で選んでいる。

カッとなった人全員が人を刺し殺すわけじゃないし、イラッとしても舌打ちをしない人が大多数。

 

 

そうか。

「私は【無意識】で【泣くこと】を選択している」んだ。

 

 

 

それ以来、本当に意見を通したい時に泣くことを【意識的】にやめた。

 

 

このときは本当に大変だった。

心を揺さぶらないように、冷静に物事を考えて判断するようにした。

 

わたしが理論的な人間になったのはその時が境だと思う。

 

 

気分という不確かなものを読むことは不可能でもどかしい。

気分屋のわたしは自分の行動を自分で研究するようになった。

 

 

動物の思考は人間ほど複雑じゃないと思うけど、人間の思考も実は全然複雑じゃないと思う。

 

 

人も、動物も、

何かしらメリットがあるからその行動を取る。

 

 

 

例え「わたし自身のためではなく、誰かのためになるからやるんだ」と言っていた(思っていた)としても、

 

それが「わたし」にとって幸せ(メリットがある)だからやるんだ。

 

 

人間の場合複雑だなーと思うのは、

【やらないという選択】を自分で選んでいるにも関わらず、「やりたいのにできない」って言ってることが多々ある。

そして多くの場合本人は「できない」と思い込んでいて、その理由も客観的に聞くと出来ない理由じゃなくてやらない理由だったりする。

 

 

「やらない」は良い!!

 

けど、

 

「できない」は違う!!

 

 

「できない」と思っちゃうのはもったいない。

 

やるか、やらないか。

 

 

これは永遠のテーマだな。。

 

 

あなたはどうですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心と体、そして地球は繋がってる。

f:id:lisa_andhug:20191129112729j:image

やりたいことがあるのに、やれない!

 

 

逆にやらなきゃいけないことに生活が押し潰されている!!!

 

 

そう感じるとそれがものすごくストレスに。。。

 

 

わたしは分かりやすくガラガラと音を立てて体調が崩れます。。

 

ストレスで食事が乱れて、忙しくて自炊ができなくて、もともと弱いお腹の調子が悪くなって、お肌にカサカサができて痒くなる。アレルギー症状が出て目が痒くなる。あと姿勢が悪くなって、太る!!😭😭😭😭😭😭😭😭😭

 

 

なんでもかんでも調べたがりの私は速度制限になってるのも地味にめっっっっちゃストレス笑😂

スイスイ繋がるWi-Fiはどこーーーー!!!

 

 

 

こんな時は何も考えずに一日ゆっっっっくり過ごしたい…。

 

 

そして家中の片付けをして、整理整頓をしたい…。

 

 

やはり部屋の乱れは心の乱れ。

 

 

雨降り続きだったのも滅入る原因になるよ。

 

 

以前聞いたことがある。

白夜がある国では反対の季節では夜が続くらしくて、その時期は自殺者が増えるんだって。

 

私もずっと日本で暮らしてて、初めて雨季のバンクーバーでたった10日程度過ごしただけだけどめちゃ気持ちが落ちた。。。

 

だから、分かるなぁって思った。

 

 

もちろん、いろんな国にそれぞれ素晴らしいところがあるけど、わたしにはやっぱり日本が合ってるのかなーと思った。

 

 

あとは自分の仕事の調節具合だ。。

 

 

自分で引き受けた仕事だ!!!

やるしかないのだ!!!

がんばれわたし!!!

 

 

慣習の贈り物と半ば強制のお返しをやめにしたい。

f:id:lisa_andhug:20191121203306j:image

今日仕事帰りにスタバに寄ったら、MacBook Airでしっかりブラインドタッチをして、かと思えばiPhoneでと二刀流したりと真剣な顔をしてる人がいた。

 

 

なんと、女子高生!!!!(°_°)

 

 

課題をやってるのか?調べ物をしてるのか?

 

すごいなー…と思って暫し見惚れちゃった。

 

そういえばもう5年くらい前だけど、お店に入ってきた新人の女の子が、専門学校の教科書は全てiPadでやってましたと言われて驚愕した。

 

そういう時代なんだなぁ。

 

教科書重いよ!!っていう小中学生はいなくなるんだろうなー。

 

 

はてさて。

最近ブログ読んでるよ!って言われて嬉しい反面、読まれてると思うと読まれる用の言葉になっちゃうからやだなーともおもったりしている。

 

だからできるだけ自分の心を自分の言葉で出すようにしてる。

 

 

そう、時代は進んでるわけですよ。

言論の自由

 

 

さて。

わたしは歳の割には「今時の人」だと思う。

 

けどさ、どうなの?

年賀状とか、お歳暮とか、お持たせとか、お祝い金とか、お誕生日プレゼントとか…

すごい苦手なのよ。

 

お返しって必要でしょう?

 

もちろん、結婚したときのお祝いとか、いただいて嬉しかったし、もう一生もらうことのない物だし、やんなきゃいけないやつ(パートナーの名誉にも関わること)なのでお返ししましたよ!

 

 

でも、「返さなきゃいけない」ってなによー!

と思う。。

 

だって私が渡すときはお返しして欲しいと思って渡してない。

おめでたいから、あげたかったからあげた!

 

 

あと「私はもらってない」って後から言われるのも本当に嫌だ。。

 

 

もうこれからの時代は言葉だけのギフトにして欲しい。。

あと、本当に失礼だけど、趣味じゃないものをもらったりとかもうどうしたらいいの?

お菓子とかも、珍しい外国のお菓子とかより、いつも食べ慣れてるチョコパイとかカントリーマームとかそういうのの方が喜ぶ笑

 

わたしは物をもらうのがとても苦手。

家に物が増えるのも苦手。

 

 

でも最近はAmazonで欲しい物リストっていうのがあるらしいね!

Eメール、LINE、TwitterFacebookで公開すると、それを見た人が送ってくれるんだって!

 

便利ー!!!!!!

 

予算から本人が本当に欲しい物を選んで送れる!!!!

 

 

でも私の場合欲しいものはすぐ欲しいからなぁ。

待ってられない笑

 

 

誕生日の手前で欲しい物をダーっとピックアップしようかな😚

 

 

と、こんなことを言いつつ、あげたい人にプレゼントを考える時間は大好きで🥰

こんなのがいいかなー、こっちはどうかなーってやってる時間が好き😊

 

って、そっか。相手も一緒か…!

 

 

結局なんのこっちゃな話になっちゃったけど!

お返しとか、誕生日だから絶対とかなしにして、

 

「あげたいと思った時にあげる」

 

でみんな統一したい!!!!!

 

 

と、心から思う。

 

 

 

 

 

【ワーク】自分のお客さんは誰なのか?

f:id:lisa_andhug:20191118230105j:image

ほいっ!

こちら、セミナーの後ワークでございます。

 

 

「自分のお客さんは誰なのか。」

 

 

これはいわゆるペルソナというやつですね。

 

 

私は今はトリマーで、お客様はもちろん飼い主さんなんだけど(そこにももちろん細かい設定はちゃんとある。)

 

でも今回のワークはそこじゃなく。

 

「人が自力で生きる力をつけるお手伝い」

 

という仕事(になるかわからないけど、やりたいこと!)でのペルソナでいく。

 

 

 

これね、実はもうはっきりしてる。

 

トリミングサロンのオーナーさん。

 

「Sさん」

 

 

Sさんがペルソナ。

Sさんは本当に心が優しくて、慈しみが深くて、でも本当にそれだけで事業をやってて。

 

ご縁があって、今関わっているけど、出会った時は最悪で、もうその事業辞めた方がいいのでは…?という状況だった。

今もスレスレのところを低空飛行な感じだけど、、

この数ヶ月ですごく考え方が変わってきてる。

数ヶ月前の低空飛行とは訳が違う。

 

会う度に少しずついろんな話をすると、

「すごい!」って言ってしっかり聞いてくれて、

ちゃんと実行に移してくれる。

 

今までも

「コンサルしてくれ」

「あなたの経験と知識を教えてほしい」

と言ってくれる人はいたけど、実際に実行に移すところまで至らなかった。

 

「相手が本気じゃなかったからいけないんだ」

「しょうがないお店だな。でも私のお店じゃないしな…。」

 

正直そう思っていた。

 

でもSさんと一緒に話していたら

 

「あぁ、人は本当に納得した時、心が動いた時に実際に行動に移すんだな」

 

って思った。

 

 

人ってすごく難しくて、口に出してることとやってることがあべこべな場合がある。

「本気じゃないなら出来ないよ」って関わるのをやめてしまってきたけど、多分私の本気具合が低かったのもあるし、伝え方の順番も悪かったんだ。

 

Sさんのおかげで、今なら少しわかる。

 

 

例え自分がお金をもらって何かをする側だったとしても、相手へのリスペクトや愛がないと伝わらない。相手から教えてもらうこともたーーーくさんある。

 

 

だから、ペルソナは

独身

20代後半〜40歳くらいまで

本業での稼ぎをもっと上げたいと思ってる

休みがない、遊びに行けない

毎日大変と思ってる、忙しいのにお金が稼げてないオーナー、個人事業主

 

だな。

 

もっと楽しくいこうよーーー!!!

もっと楽しようよーーーー!!!

恋をしようよーーーー!!!

 

そう声を大にして言いたい。

 

 

「嫌い」の感情を昇華させる

f:id:lisa_andhug:20191116141837j:image

今回はワークはお休みで、

いつも通り私の頭の中をアウトプットするブログです。

 

 

もうみんなの共通認識になっていることだと思うけど、

「好きの反対語は嫌いではなく無関心である」

ってやつ。

 

すごいよねー。本当にその通りだと思う。

 

「無関心」

 

いいよね!😆

あらゆるものに関心を持つことは不可能だし、取捨選択は必要で

 

「好きじゃないけど、嫌いじゃない」

 

無害でいいよね😆笑

この感情好きだなー。笑

 

 

「好き」

 

いいよねー🤤

いきすぎて「執着」になると人に迷惑かけたりするけど😨

基本的には平和で温かい感情だと思う。

人の輪が広がっていったりするし。

コツコツ続けられるからすごいことができたりする。

好きが持つ潜在パワーは凄いと思う。

 

 

「嫌い」

 

これね。厄介だよね。

 

だって、嫌いって一筋縄じゃ説明できない。

それがよくわかるのは、

「女性が言う嫌いは好きの裏返し」

ってやつ。

 

 

「あなたなんか大っ嫌い!」

 

=(こんなに大好きなのに、あなたの気持ちも、自分の気持ちもコントロールできない!もどかしい!苦しい!!)というようなごちゃごちゃした心の中を一言に要約した言葉なんだと思う。

 

 

少女漫画的な展開なんだけど、実際本気で恋してる時ってこんな感じじゃないかなー?

…え、わたしだけ?笑

 

 

わたしは恋多き感違いの激しい女でしたので、この感情をよく知ってる。笑

(あ!わたしをよく知るそこのあなた笑ってるね?!笑)

 

そのパターンの場合、本当は好きだって分かってるからいいのよ。

 

でも恋愛じゃなく「この人嫌い」っていうときの「嫌い」は非常に厄介。

 

 

人にしても、ものにしても、「嫌い」という感情の裏側にはいろいろあると思うんです。

ググっとまとめたら、自分の場合だいたい3つに分けられる気がした。

 

・自分のポリシーに反している

・生理的に受け付けない

・未知の恐怖

・嫉妬

 

「あ、これきらいなやつだ。」

と思った瞬間にどう対処しようか考える。

わたしはなるべく「嫌い」を引きずりたくない。

 

特に未知の恐怖と嫉妬に関しては発想の転換で好きに転じられることがほとんど。

 

嫉妬は認めるのが本当に難しいけど、これは大好きになれる可能性を秘めている!!!

 

 

そして、嫌いを好きに転じるということは、この世に嫌いなものが一つなくなるだけじゃなく、好きなものが一つ増えるということ!

 

この差は大きい。

 

 

そして単純に好きなものが多い方が人生は楽しい😊

 

 

嫌いを科学する!

よかったらやってみてください🤗

人生ハッピーですよー😊💖💖